当たり前のことを当たり前につぶやいているつもりです

日本
Joined February 2011
それを踏まえて、互いに己の見方を相手に押し付ける事なく、過去の事は水に流してこそ、未来に向けた友好関係を築く事が可能 自国の考えを他国に押し付け、過去のありもしない事を捏造してまで半永久的に相手を責めていれば友好関係など築けるはずがない 国と国との関係は、そうあるべきだと思います
何事にも表裏があり立場が違えば意見が違うのは当たり前 82年前に始まった大東亜戦争も然り 米国の立場では 太平洋戦争 真珠港攻撃は騙し討ち 日本の世界征服を阻んだ正義の戦い 原爆は多くの米兵の命を救った 日本人としては、とても認められない(特に原爆)意見であるが米国側から見ればそうなる
10
147
3
835
何事にも表裏があり立場が違えば意見が違うのは当たり前 82年前に始まった大東亜戦争も然り 米国の立場では 太平洋戦争 真珠港攻撃は騙し討ち 日本の世界征服を阻んだ正義の戦い 原爆は多くの米兵の命を救った 日本人としては、とても認められない(特に原爆)意見であるが米国側から見ればそうなる
25
246
4
1,456
本日は大東亜戦争開戦の日 なぜ戦争が始まったのかを正しく知る必要があるが 「アメリカは世界のどこでも自分から戦争を仕掛ける加害者だ」「だから日本は集団的自衛権の行使を容認して、その戦争に加担するな」というようなことを言っている人たちも74年前の戦争に関してはアメリカが被害者だと言う
14
638
13
2,362
この人は脚本通りに演じる役者なのだrと思いますよ・・・・
クズ中のクズだな。いままでのおまえの言動は一生忘れない。 れいわ・山本太郎氏 原発処理水めぐり政府を猛批判「どうして被災地に寄り添わないんですか」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/de…
25
190
4
1,483
某書店に対しての出版差し止め妨害事件に関して勝利宣言している人たちの中に自称他称を含め物書きが多いことに、びっくりしたが後に納得 彼らは自分の意見と異なる書籍が出版されれば益々自分の本が売れなくなると必死だったのだろう 自分の生活のためとはいえ、自由を切り売りしたらいかんよ
27
1,196
18
5,115
へいと新聞を押し売りして飯を食うなよ
This tweet is unavailable
19
597
8
3,032
アレな人たちは 法務局やメディアを利用して 杉田議員の発言を封じようとしたり 国会でヤジを飛ばして 片山議員お発言を封じようとしたり 脅迫まがいの恫喝で 己が嫌う書籍の出版を妨害する 不当な力により 言論封殺を試みる人達は 正々堂々と己の言論で 戦えない人たちなので 哀れんであげましょう
43
1,583
22
6,733
今、嬉々として 安倍派 と騒いでいる人たち 死してなおバカ発見器 として我々国民に 誰がバカなのか教えてくれる 安倍さんに感謝
113
1,559
62
10,230
ノーリスク低費用で 国を乗っ取るには 教育界を乗っ取り国民を白痴化した後 メディアを使って洗脳し バカな政治家を増やす一方で 法曹界に草を送り込み司法を操る 大量の移民難民を送り込み 日本人の入れない○○人街を形成 地方参政権から政治に介入 不平不満を煽り国政で多数獲得 傀儡政権誕生
176
3,864
135
12,545
まあ、十万くらい大した事ない と、普通の人ならなるところ 散々他人に厳しい事を言っていたのだから、色々言われてもしゃーないよね
立憲民主党の辻元清美参院議員が代表を務める政治団体が寄付金について記載した2022年の政治資金収支報告書と、寄付した側の政治団体側の報告書の額に「10万円」の食い違いがあります 夕刊フジが問い合わせました zakzak.co.jp/article/2023120… #辻元清美 #寄付金 #10万円の食い違い
75
1,915
42
7,717
>力になれることがあったら声かけてください。小さい社内の勉強会でもなんでも。謝るだけでなく、繰り返さないために。 「糾弾」からの「勉強会」仕草、完全にいつか通った道で笑ってしまった。
48
2,605
100
5,877
一色正春 retweeted
再び同じ道を歩むのか
33
1,466
29
4,914
一色正春 retweeted
問題は 国家が関与する適法な出版差し止めの方法があるにもかかわらず私人が行った脅迫まがいの暴力的手法に国民の知る権利を守るべき大手出版社が屈指した事 そして我々国民がその書が出版に値するか否かを判断する機会を奪われた事 一部声のでかい人たちだけが出版の是非を決めれるようになった事
KADOKAWA トランスジェンダー書籍 刊行中止に 著者「活動家主導のキャンペーンに屈した」 sankei.com/article/20231206-… 発売が告知されると、SNSで発売を歓迎する投稿に加え、著者のシュライアーさんに対し「扇動的なヘイター」として批判的な投稿が相次いだ。
46
2,474
21
7,868
危険だからと言って公園でボール遊びを禁止 子供の声がうるさいと公園が廃止になる 誘拐が怖いので挨拶を禁止し 救急車のサイレンがうるさいと苦情を言う 餅つき大会は不衛生だと禁止になり 除夜の鐘がうるさいからと取りやめる 何が面白くて生きているんでしょうかね こういうひとたちは
763
8,457
472
46,745
一色正春 retweeted
誰一人、この砂澤さんの真摯な訴えに反論できるものはいないようだ 数を頼みに立場上反論できない人間を弾の飛んでこない安全地帯から一方的に攻撃する卑怯者たちよ 少しでも勇気があるのであれば砂澤さんに絡んでみなさい
25
1,313
12
4,863
しかしKADOKAWAの事件に関して、日頃は 憲法守れとか 言論の自由が〜 などと仰る方々が 「人権を守った」だの宣っているのを見ると、彼らが守りたいのは憲法でも人権でも言論の自由でもなく 己の利益だけである事がよくわかりました まさにコンナヒトタチ
69
4,074
31
16,221
よく見たら 保守でもないし 論客でもないので 来ないのは当然
なんで、こうへんのやろ
15
55
4
762
一色正春 retweeted
LGBTを政治利用や利権化している人たちにとって不都合な真実が書かれているのでしょうが、これでLGBT活動家は暴力的な人間という事が知れ渡りました こうやってますますLGBTの人達への偏見が強くなっていきますが彼らはそれが狙いなのでしょう 最大の被害者は波風立てずに普通に生きたいLGBTの人たち
学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ kadokawa.co.jp/topics/10952/ 上記の件に伴い、当アカウントによる該当書籍に関連した一連のポストおよび皆様からいただいたコメントに対する「いいね」につきましては、本日20:30以降、随時取り消させていただきます。
29
2,380
30
7,554